--- は、現在準備中です。

2020/08/27 17:26

丁子屋さんに聞く、自然薯農家さんのお話

2020年7月は記録的な長雨の月となりました。各地で豪雨被害が出るなど、気候の変化がとても気になる年が続きます。今回は、丁子屋さんと一緒に、「自然薯」の農家さんに伺いました。もともと栽培が難しい自然薯。...

2020/07/07 15:16

丁子屋さんに聞く、おいしいとろろ汁のレシピ

静岡一番の老舗、丁子屋さんに、おいしいとろろ汁のレシピを伺いました。【材料(4人前)】●自然薯400g●しょうゆ大サジ1●鰻のタレ小さじ1●卵1/2(全卵)●白みそ(甘口)100g●ダシ適宜●お好みで麦飯、薬味(青ネギ、青の...

2020/07/07 14:55

丁子屋さんに聞く、おいしい【自然薯のわり方】のはなし

丁子屋さんの考える、おいしいとろろとは・・●山の幸の自然薯●海の幸のかつおだし●日本人に欠かせないお米この3つが口のなかで一体になりになって感じる風味やのどごし。たっぷりとご飯にかけて、混ぜて混ぜて。...

2020/06/30 23:02

やまじゅうさんに聞く、おいしい【鰹節】のはなし③

日本一に輝いたことがある、鰹節屋さん、やまじゅうさん。手切り→茹で→骨抜きの作業は、前回のブログで紹介をしました。今回は、一番大切な、鰹節の燻しの工程を伺います。江戸時代から、手火山式の陪乾(ばいかん...

2020/06/29 19:35

やまじゅうさんに聞く、おいしい【鰹節】のはなし②

鰹の鮮度は、鰹節の風味にも影響が及びます。また、燻す前の下処理も多くの工程があります。日本一にも輝いたことがある鰹節屋さん、やまじゅうさんと、大手メーカーさんとの大きな違いは、「手作業が多く、余計...

2020/06/27 18:29

やまじゅうさんに聞く、おいしい【鰹節】のはなし①

4年に一度開催される「全国鰹節類品評会」にて、日本一の証である農林水産大臣賞を受賞したことがある『やま十増田商店』さん。(以下、やまじゅうさん。)いつ伺っても思うのは、本当に手間がかかっていることと...

2020/06/26 18:48

丁子屋さんに聞く、おいしい【自然薯の歴史】のはなし

静岡市の丸子地区は歴史的に自然薯が有名な地区。もっとも有名なのは歌川広重による「東海道五十三次・鞠子(丸子)」ではないでしょうか。実は、松尾芭蕉も、「梅若葉丸子宿のとろろ汁」という句を詠んでいます。...

2020/06/24 20:32

丁子屋さんに聞く、おいしい【自然薯のおろし方】のはなし

静岡で一番の老舗「丁子屋さん」。創業は1596年、なんと戦国時代後期です。今回は、丁子屋さんに「自然薯の美味しいすりおろし方」を教えてもらいました。必要なものは・自然薯・ガスコンロもしくはバーナー・お...

2020/06/23 21:37

「静岡のおいしい食卓」について

2020年春、コロナウイルスにより、静岡も大きな影響を受けました。今まで当たり前だった「物流や交通」の制限を受けて、多くの方が戸惑い、今後の在り方を模索しています。現在ほど利便性が発達していなかった時...